市議会だより 2024年発行分



2024年3月10日号(1361号)

市議会だより1361号(PDFファイル864KB) 上野みえこ議員の一般質問報告

〇公共事業の発注権限を持つ市長には、厳しい政治倫理が求められる
 「しちょうの政治資金」の多くは、市の受注業者〜政治倫理条例に反する
 ・「個人寄付」の大部分が「会社役員」、約6割は受注業者
 ・発注先企業役員の献金は、事実上「企業からの献金」
 ・資金集めの政治資金パーティーはやめるべき
〇弁護士による「無料法律相談」のご案内
〇新潟市・相模原市は、2024年度から本格実施
 補聴器購入助成は、全国239自治体に
 熊本市でも、速やかに実施を!
 ・厚生労働省の研究でも、「補聴器購入助成」推進を提言
 ・政令市の本格実施は、効果が検証されたから、検討から実施へ、足を踏み出すとき
〇市長の海外出張
 1年間に4回、のべ30日間、市長の費用・325万円
 ビジネスクラスの海外出張をやめるだけで、補聴器助成の財源は出てくる
 【2024年度の海外出張】〈過去の海外出張〉一覧

2024年3月3日号(1360号)

市議会だより1360号(PDFファイル895KB)

〇市民の声も聞かずすすむ「市庁舎建替え」
 一般的な手続きを飛ばし、実施設計を急ぐ熊本市
 基本計画・設計予算をつくるコンサル契約を随意契約で
 不透明なプロポーザル契約の改善には「要綱」が必要
 異例の基本計画・基本設計・実施設計の一括発注
 手続きを踏まず、民間丸投げの拙速なやり方は異例
〇党市議団で要望し、2024年度予算で実現・拡充・実施の事業を紹介します
 児童手当が拡充されます!

2024年2月25日号(1359号)

市議会だより1359号(PDFファイル882KB)

〇介護会計の基金(約86億円)を活用すれば、保険料値上げはしないで、引下げもできます
 国は、在宅介護の報酬引下げ撤回を!
【介護保険】
 ・2924年度からの保険料値上げ・3億円負担増
 ・基金86億円を使い、保険料の値上げは中止を
 ・「安心できる介護保険制度を求める意見書」(案)を提案
 〈国への要望事項〉  5項目
〇上野みえこ議員の一般質問のごあんない
 日時:3月4日(月) 午前11時10分〜12時10分(60分)
 場所:市役所議会棟5階・本会議場
 *どなたでも傍聴できます。
 *インターネットでの同時中継は、熊本市議会ホームページで
 【質問項目】
 ・TSMC熊本進出と地下水保全 
 ・ビジネスクラスで海外に行くより、市民要求実現を
 国民健康保険、介護保険、子ども医療費助成
 学校給食費無償化、高齢者の補聴器購入助成 など
 ・市庁舎建替え問題   ・市長の政治資金問題
〇TSMC第1工場に続き、「第2工場」進出も決定
 「いのちの水」、地下水の保全対策がますます重要に
 ・地下水・交通渋滞・地価高騰対策等を県へ申し入れ
 【申し入れ内容】3項目
〇地下水を守り、次世代へ
 「地下水を守る熊本の会」が発足
 ・地下水を守るために、今、市民が声をあげるとき
 ・「地下水を守る熊本の会設立趣意書」より

2024年2月18日号(1358号)

市議会だより1358号(PDFファイル1,033KB)

〇市民には「国民健康保険料」の値上げ、市長は「ビジネスクラス」で海外へ
 ・・・提案された「2024年度当初予算」、みなさんはどう考えますか?
 *止まらない物価高の中、7億円の負担増
 ・一人平均・年5000円の値上げ、最高限度額106万円に
 ・一般会計繰入を増額して、保険料負担を軽減すべき
 *海外視察より、市民の暮らしの実態を見てほしい
 ・2024年度は、「アメリカ・カナダ」853万円「インドネシア」513万円を予算化
〇他都市における庁舎整備の取り組み(上野みえこ議員の視察報告)
・・千葉市は8年・厚木市は10年の期間をかけて、市民への合意形成につとめています・・
 ・市民への説明・意見聴取を重視
 ・庁舎整備の基金を準備、財政負担を緩和
 ・どこも旧庁舎は50年以上使用

2024年2月11日号(1357号)

市議会だより1357号(PDFファイル1077KB)

〇国基準で耐震性能がある「市庁舎建替え」より、暮らし・福祉・子育て・教育を最優先に
 あらゆる面で破綻した「市庁舎建替え」は中止を
 日本共産党熊本市議団・党熊本地区委員会の「市庁舎建替えについての提言」を手渡し、市へ申し入れ
 2月2日市へ申し入れ副市長が対応
 ・耐震性能・大型ハコモノ開発・住民サービス犠牲・住民合意
 どの点でも、建替えは破綻
  ・今、市庁舎を建替えることは、能登地震の復旧・復興に逆行
  *「提言」の全文は、党市議団のHPに掲載しています。
〇弁護士による「無料法律相談」のご案内
〇食と農業の危機、その打開策は
 ・・・熊本市民連総会の記念講演に学ぶ・・・
 2月3日岡山大学名誉教授、小松康信氏による講演
 ・危機的な食糧自給率38%の向上を考えるカギは?
 ・農業をはじめとする第一次産業は、平和的国防産業
〇安全安心な学校給食は、有機農業推進で 2月1日オンライン開催
 全国オーガニック給食協議会の研修会に学ぶ
 ・全国オーガニック給食協議会とは
 ・静岡県袋井市・「おいしい給食課」が取り持つ地産地消の給食 ・学びたい、フランスのオーガニック給食推進

2024年2月4日号(1356号)

市議会だより1356号(PDFファイル890KB)

〇社会福祉協議会の「福祉金庫」、福祉の心で運用を!
 困窮する市民の実情に合わせ、利用しやすい制度へ改善を
 「福祉金庫」とは?
 ・世帯更生のためのつなぎ資金や病気・生活必需品などの緊急な支出が必要になったとき
  無利子・無担保で借りることができる、生活保護・困窮世帯への貸付制度
 ・相談件数のうち、実際に貸し付けたのはわずか8%
 ・出資者である市のイニシアティブで、制度や運用の改善を
 【理由別の貸付実績】
〇上野みえこ議員の一般質問
 日時:3月4日(月)  11:10〜12:10(60分)
 場所:熊本市役所議会棟・本会議場
 ●取り上げてほしいテーマやご意見など、お寄せ下さい
 ●一般質問は、本会議場傍聴席で直接傍聴できます。
 *直接傍聴の受付は、議会棟5階エレベーター前にあります。
 *インターネット中継ならびに録画放映もあります。
〇乗ってみませんか?
 「グリーンスローモビリィティ」、走行中
 1月13日から3月12日:上通方面
 3月中旬〜5月中旬:下通方面  実証実験
 1回100円  どなたでも利用できます。
〇「市庁舎建替え」への市民の声(市民アンケート続報)

 ・建替えはせず、税金は市民のために
 ・建替えは必要と考えるが、費用や透明性のほか、考慮を

2024年1月28日号(1355号)

市議会だより1355号(PDFファイル858KB)

〇2024年第1回定例会の日程が決まりました
【日程】
 2月19日から3月22日まで
 上野議員一般質問  3月4日(月)11:10〜
 *請願締め切り 2月19日(月)午後5時
 *陳情締め切り 3月4日(月)午後5時
 【物価高騰対策】
  低所得者への給付金が拡充され今年度末(3月)に支給
 *対象世帯へ「確認書」が届きます。必要事項を書いて返送すること。
〇庁舎整備特別委員会が開催されます
 「市庁舎建替え」問題の現状は?
 日時:2月13日(火)午後2時30分〜
 場所:熊本市役所議会棟・5階特別委員会室
  上野みえこ議員が参加
 (議会のモニター傍聴は、議会棟5階ロビー西側)
 ユーチューブライブ配信があります(市議会ホームページから視聴できます)
〇民意を反映せずにすすむ「市庁舎建替え」でいいのでしょうか
 ・・・市民アンケートに見る「民意」・・・
 ・「建替えありき」のアンケートの問題点を市民も指摘
 ・「賛成」の人も「反対」の人も、市財政に心配と疑問
 市民の生の声・・・慎重な検討、説明責任、多様な意見の尊重
 【耐震性能分科会の会議録公開を求める裁判】
 会議録の公開請求を棄却する不当判決
  原稿は引き続き闘う決意を表明
 【耐震性能調査の費用・約1億円の返還を求める裁判】
 原告の証人申請を退け、結審。4月22日判決 熊本地裁で午後2時開廷 
 「市庁舎建替え」中止を求める運動をさらに広げていきましょう!

2024年1月21日号(1354号)

市議会だより1354号(PDFファイル834KB)

〇高すぎる国保料・介護保険料の負担軽減と、制度の改善を!
 「熊本市国保をよくする会」のみなさんと、国民健康保険・介護保険・子ども医療費助成制度などの充実を熊本市へ要望
 1月11日国保年金課・介護保険課・子育て支援課の3課と懇談
 【要望した項目】9項目
 ・低所得者・困窮世帯の切実な実情が述べられました
 ・出産した被保険者の国保料均等割・所得割を4カ月間免除
「健康で文化的な生活」が保護の基準
 冬期加算・住宅扶助の特別基準、市は積極的に適用を
 ・困窮極まる市民の暮らし・・・貯金も尽きて
 ・少ない「冬期加算」認定世帯・・・対象世帯、もれなく認定を
 ・「住いは人権」にふさわしい住環境へ、「特別基準」の認定を
 *「冬期加算」とは?
 *生活保護は、憲法の規定に基づく国民の「権利」

2024年1月14日号(1353号)

市議会だより1353号(PDFファイル1067KB)

〇止まらない物価高の中、市民生活を守る予算の補正を
 12月議会最終日、上野みえこ議員が補正予算の問題点を指摘し討議
 ・物価高に対する熊本市独自の支援策を
 ・高規格道路整備よりも、生活道路の安全等を優先に
 ・マイナンバーカード普及の新センター設置は必要なし
【12月議会の主な議案の賛否】一覧
*弁護士による「無料法律相談」のご案内
〇「公の施設」は市民の声が反映された管理が重要
 熊本城ホール 1事業者のみ応募の「独占的な指定管理」でいいのでしょうか?
 12月議会最終日の質疑で、熊本城ホール等の指定管理を「熊本城ホール運営共同事業体」とする議案に上野みえこ議員が問題点を指摘
 ・これまでと同じ事業者が1カ所のみ応募して決定
 ・選定の「低い評価」は、市民サービス向上につながらない
 ・管理に「市民の声」が反映されてこそ、「公の施設」
 ・花畑広場の指定管理料は、企業努力でゼロに
 *熊本城ホールの利用料金、1割を熊本市が負担

2023年12月31日-2024年1月7日合併号(1352号)

市議会だより1352号(PDFファイル847KB)

〇2024年 あけましておめでとうございます
 市民に寄り添い、くらしと平和を守り1年に
 *市民の声が届く市政へみなさまとご一緒に  上野みえこ
 *激動の年を変革の年に  いせり栄次
【低所得世帯への給付金】
 給付が少し早まり、1月末から支給開始
〇【市民アンケート】建替えに「肯定的な意見」、「不要の意見」は拮抗
 庁舎建替えの是非は、市民に問うべきではないでしょうか
 ・建替えは、市長の独断ですすめるべきでない
 ・アンケートで建替えの是非を聞かないのは
  「市長が建替えると表明しているから」との答弁
 ・建替え場所の検討よりも、「市民の意見」が最重要
 ・「建替えの必要性」も疑問のままです
  総務省へは「耐震性能有り」と報告
 「機械設備水没も河川改修で大きく解消」
  耐震性能部会・山田哲会長の参考人招致に自民・公明・市民連合が反対

連絡先

・日本共産党熊本市議団 熊本市中央区手取本町1−1 議会棟3階
電話 328−2656   FAX 359−5047
メール: kumamsu@gamma.ocn.ne.jp
ホームページ https://www.jcp-kumamoto.com/