〇市長の資金管理団体「新世代政経懇話会」は、政治資金規正法上「企業団体献金」禁止
「企業の住所」で企業役員が個人寄附、政治資金パーティー代金の支払人数に虚偽?
大西市長の「政治倫理をただす市民集会」の講演で、上脇博之神戸学院大学教授が条例違反を指摘
・公共事業発注者・市長の資金管理団体への「受注企業役員」の寄附は「実質的な企業献金」の疑い
・役員が寄附した会社の6割以上に、多額の発注実績
・毎年1〜2,000万円のパーティー収入、支払い人数に虚偽記載も
【控え室から】 作業所休止で問われる福祉行政 上野みえこ
〇「ふれあい文化センター」トイレの洋式化は急務!
利用者と日本共産党市議団で市へ改善を要望
・老朽化のすすむ施設、遅れたトイレの洋式化
・事故も発生しており、改善は急務です!
〇大規模化した「児童育成クラブ」
国の基準を守って、「適正規模」での運用を
上野みえこ議員が、3月議会の予算決算委員会質疑で指摘
・国基準「1カ所40人以下」を超えるクラブが25%
・「大規模化を解消してほしい」の声に応えて国基準に沿った「運営基準」へ条例改正を